ttsuchiii’s blog

青年海外協力隊 コミュニティ開発 マダガスカルでの生活

パラリンピック

先日とても悲しいニュースがありました。

 

マダガスカルパラリンピック代表選手(女子視覚障碍者部門の100m走・200m走)とコーチ、介助走者の3名のパラリンピック出場に向けた日本への復路が自己負担になったことで渡航できず欠場になったそうです。

選手団は2017年からパラリンピックに向けて準備をしていて、ドバイやモーリシャスでもメダルを獲得した実力者。

 

このニュースを知った時、胸が締め付けられてとても悲しい気持ちになりました。

21日にはマダガスカルを出発するとニュースにあったのに開会式の翌日に欠場を発表するなんて、、、1年以上もあったのだからもっと早く公表すれば幾らでもサポートはあったはず、、、

 

貧困はチャンスがないことっていうのを聞いたことがあって、マダガスカルにいるとどうする事もできない憤りを感じることが多く、本当にその通りだなと思います。

産まれた環境が違うだけこんなにもチャンスに差があるのかと、日本で産まれたことがどれだけ恵まれているのかと改めて気が付くきっかけになりました。

 

選手にとってはお金を稼げる仕事がないことの問題、政府にとってはお金の使い方や汚職の問題、社会にとっては障がい者に対する意識の問題、、、問題はどれだけあるのだろうか。だって3人分の渡航費を国が出せないわけないもん!

 

あまりにも衝撃的なニュースで心が痛すぎたので何かしたいと思い翌日にJICAに相談し、「世界の笑顔のために」というJICAのプロジェクトを応募することにしました。

 

「世界の笑顔のために」プロジェクトは必要なモノをリストアップして日本の提供者から中古のものを寄贈するプロジェクト。

 

物品寄贈は現地の方々がモノを無料で貰えてラッキーと思い、支援に頼る癖がついてしまう可能性があるので、任地や活動先で私はやるつもりはありませんでした。

しかし、今回の一件でいかにマダガスカル障がい者スポーツに対する社会の関心が低いか理解することが出来、マダガスカル社会がサポートしてくれないなら物品寄贈という形でも何かすることは意味があると思ったのと、私がマダガスカルにいる意味は一つの支援の窓口になることでもあると思ったので、何か出来ることしよう!とこのプロジェクトを始めることにしたのです。

 

といっても何もコンタクトが無いかつ、締め切りまでギリッギリ

先輩を通じてパラスポーツの団体にコンタクトを取って頂いてますが上手くいくのやら、、、

 

まあ、自己満でも何もやらないよりはいいですよね(笑)

f:id:ttsuchiii:20210827031419j:image
土がカラフル

水分野のNGO訪問

またもやお久しぶりの投稿になってしまいました。

任期も残り3カ月となり、やりたい事が段々増えてきてバタバタしております。

こんな時程風邪を引くので気をつけます。

 

マダガスカルにきてより一層関心が増した水分野の公衆衛生について、せっかくマダガスカルにいるのだから現場を観たいと思いJICAにお願いをしてマダガスカルの水分野のいくつかのNGO団体を紹介し、連絡をとって頂きました。

 

そしてRanEauという団体と面談させて頂きました!!!

 

この団体は主にマダガスカルにおける政府⇔住民⇔企業⇔NGOの上流から下流までの水の管理を行っており、このNGO自体がプロジェクトを行っているというよりは各部門の技術者とのネットワーク形成を行い、問題を円滑に解決しようとしている団体でした。

 

現場が見たかったので少しイメージとは違いましたが、とっても貴重なお話を聞けて大満足。

サポートしてくれたJICAの職員さんに本当に感謝です。

面談がマダガスカル語フランス語英語日本語で頭ごちゃごちゃでした(笑)

 

やはり水問題において一番の解決策は政府の資金提供による大規模設備を建てる事。

でも、それが上手くいっても各排水の段階で問題が起きれば水は届かないし、そもそも政府のお金が足りないので各地域で井戸などの水設備の整備をすることが必要。

誰が管理するのか、どのように管理するのか、お金はどうするのか等問題は山積み。。。

 

また、町を出たことのない住民の衛生に対する意識は低く、自分の家の水がキレイだと言っても実際は汚かったり、そんなんだからアンケート調査は役に立たず、、、

そこで映像を見せて自分たちはこの水の衛生問題に対して何が出来るのかを伝える活動をしたりなど話を聞いていてワクワクしました!!!

 

当日、運転手さんの予想が外れて2時間半も早く待ち合わせ場所のホテルについた私は、カフェでワンランク上の朝食を取っていたらテンション爆上げしてしまい、1万円以上する金のネックレスを購入してしまいました(笑)

 

f:id:ttsuchiii:20210827031303j:image

 

 

石鹼作りプロジェクト⑪

大量の廃油を貰うことができたので、住民たちと石鹼作りをしました。

 

今回は私の活動に興味を持ち、一緒にお手伝いしてくれることになったトゥズと訪問。

 

20分間の撹拌の時間はなぜか大盛り上がりで楽しく進めることができました。

f:id:ttsuchiii:20210807215821j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215833j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215806j:image

 

4本分の石鹸完成
f:id:ttsuchiii:20210807215827j:image

撹拌大変だからこういうのをやった方がいいんじゃない?とか色々案が出てきて、やはり現地の方々と一緒にやることで現地の方々の視点で改善、改良をすることができるんだなああ、一人で色々考えるより早いなと思いました。

 

そしてこの石鹸作りが伝わったようで、他のところでも私も作りたい!と話が来るように

 

油とか苛性ソーダをこれからも無限に貰い続けるのは不可能だと思っていますが、石鹸作りによって貯金をして、そこで小鳥を買い、豚を買い、牛を買い、、、と、生活を豊かにできるきっかけになればいいなと思っています。

 

英語の先生始めました④

長期休みが始まり、一層遊んで攻撃と、その親からの英語日本語教えてあげて欲しいとの依頼の声が増え、何しようかな~と日々頭を悩ませている

 

最近子ども達がドはまりしてくれたのはこのJICAの栄養改善の教材で使うこのカード。

f:id:ttsuchiii:20210807215630j:image

野菜や主食、タンパク質類など色も分かれているので食べ物の名前を覚えてもらい、カルタのように早取りゲーム

黄色は3P、赤は2P、緑は1Pで数も英語で数えて貰う

色の説明もしているので、え~卵は主食じゃないの~とか覚えてくれていて一石二鳥

f:id:ttsuchiii:20210807215708j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215716j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215700j:image

 

でも、取り合いになると手を切りそうでこっちが見ていてハラハラしてしまうので、先日木の棒と糸、セロハンを使って釣りみたいにしました!!!

 

先日読んだ論文に、大人が入って情報を引き出したり操作する遊びはとても教育に良いらしい。。。ということで引き続き頑張ろう✨

 

日本語の指導は折り紙

f:id:ttsuchiii:20210807215958j:image
f:id:ttsuchiii:20210807220020j:image
f:id:ttsuchiii:20210807220005j:image

 

 

 

SEIKATSU KAIZEN⑨

オリンピック盛り上がっていますね~~~🇯🇵

マダガスカルでは一つの競技も見れません(笑)

でも、オリンピックの度に、あ、私あの時マダガスカルにいたなと思えるのもいいかなと!

 

最近はブログさぼりすぎてどこまで何を書いたか、何を書こうとしていたかも忘れてしまっていますが、、、

 

変わらず色々と思考錯誤中🤔

 

先日は近所の方々と改良カマド作りをしました。

石を三つ並べた上に鍋を置いて料理をするマダガスカルの料理スタイルは火も非効率だし煙も体に悪いし、、、ということで意外とみんなやりたがったカマド作り

 

1年前に先輩に教えて頂いた方法を思い出しながら、ビデオと本を観ながら手探りですがやってみました。

 

赤土は家の前で集める(笑)

f:id:ttsuchiii:20210807215412j:image

 

泥遊びみたいで楽しい(笑)

f:id:ttsuchiii:20210807215530j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215538j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215544j:image

 

捏ねたり練ったり踏んだり


f:id:ttsuchiii:20210807215511j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215522j:image


f:id:ttsuchiii:20210807215501j:image

という事で私が一番楽しみながら完成しました!!!!

 

使えるようになる2週間後がたのしみ~~~

 

 

マダガスカル人のお仕事

先日、マダガスカル人の低所得者層の仕事であろう、ブロック運びをしました。

以前書いたこちらのブログ

 

 

ttsuchiii.hatenablog.com

 

 後半の写真の人達、以前住んでいた家のお向かいさん達で、たまに戻ってここでみんなとおしゃべりをするのが好きなのです。

彼女たちの乾季の仕事がブロック運び。雨季は野菜を育てています。

 

彼女たちの仕事の大変さ、賃金、色々聞くには仕事を体験することが一番。

という事で私も参加しました。

f:id:ttsuchiii:20210807214824j:image

f:id:ttsuchiii:20210807214858j:image
f:id:ttsuchiii:20210807214913j:image
f:id:ttsuchiii:20210807214919j:image

このブロックは、雨季にお米を育てていた場所を掘り起こし、粘土状の土を四角く型を抜いて、乾燥させたもの。それを今度は積み重ね、中から高温の火で熱してブロックを頑丈にする。

 

今回は、その乾燥させたブロックを運び積み重ねる作業をしました。

 

私がMAX運べるのは5つまで、それ以上は怖いのと首が痛い。。。

みんなは私の3倍~5倍

f:id:ttsuchiii:20210807214928j:image
f:id:ttsuchiii:20210807214934j:image

 

MAX5個はポンコツ😂

4歳児ぐらいの子も4つは運んでいた(笑)

f:id:ttsuchiii:20210808012242j:image

 

朝8時(多分みんなは6、7時から)から運ぶこと3時間。

100個のブロックを運び、歩合制で貰えたお給料1500Ar(45円ぐらい)お昼代にもならず、、、

お昼をみんなで食べて午後もあったけどきつすぎて帰りました(笑)

f:id:ttsuchiii:20210807215002j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215022j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215012j:image

 

本当にハードで、時間がかかるのに貰えるお金はこれだけ。。。

転んだり、ブロック落としたりで私は傷だらけ、、、

マダガスカル貧困層がお金を稼ぐことの大変さを少し知る事ができました。

でも、なんで私のもっと簡単に節約できる生活改善には全然乗り気じゃないのかは不思議(笑)

 

りさピザ食べたことある~?わたしたちないんだよね~って

こんだけ働いて、僅かに貰ったお金をピザに回すわけないよね、、、と納得。

 

今日働いて稼いだお金は、今日撮った写真の印刷代にしてみんなにあげることを約束しました✨

 

オモチャ可愛すぎた

f:id:ttsuchiii:20210807215100j:image
f:id:ttsuchiii:20210807215049j:image

こいつにも遭遇
f:id:ttsuchiii:20210807215041j:image

衛生問題⑩手洗い啓発活動

先日、ご近所さんで一番お世話になっている人が先生をしている保育園にて手洗いの授業をしました。

 

f:id:ttsuchiii:20210718213109j:image

f:id:ttsuchiii:20210718212847j:image

 

朝礼の時間に校長先生が中心となって進めてくれたのですが、やはり年齢が4歳ぐらいの子供達の食いつきが本当によくて、紙芝居のページごとに反応したりコメントをいったりしていて凄くかわいかったです😂💕


f:id:ttsuchiii:20210718212843j:image

 

寒かったのかお漏らししちゃう子もいましたが(マダガスカルの学校で指導しているとあるある過ぎて慣れてしまった)、約40分集中して聞いてくれました!!!

 

別の学校でも引き続き手洗い指導を進めていきたいと思います!

f:id:ttsuchiii:20210718212951j:image
f:id:ttsuchiii:20210718212942j:image

 

 

そして石鹸の方はといえば、なんとまとまった量の廃油を毎月定期的に貰えるようになりました!

いつものトルコ人のおじちゃんがトルコに一時的に戻る際にマネージャーさんの連絡先を教えてくれ、そこに直接お願いをしたところ快く受けて下さりあっさりと廃油問題が解消されました!まあまだ気が抜けないですが、、、😂

 

そして最近日本語を教えているご近所さんが私の活動に興味を持ち、なんと普及員をやりたいと言ってくれたのです!!!🙏✨

 

彼がいれば、私が帰ったあとも継続して各地域や学校での石鹸の材料の供給や作り方の指導、いやそれ以上に生活改善全般の指導を行える(しかもマダガスカル人の中で広げていける)という最高な味方!!!上手くいくことを願って、、、期待しすぎず(ここ大事!)

 

一つづつ進めていきます。